なんと12月下旬チャスカ茶屋町にジュンク堂書店が入るそうです。
新文化オンライン
「チャスカ茶屋町」の地下1階~地上7階(ジュンク堂最大規模合計2060坪)ですって!
これでロフトとジュンク堂でほとんどの仕事の買い物が済むようになります。
便利になるな〜。茶屋町万歳!中津万歳!
なんと12月下旬チャスカ茶屋町にジュンク堂書店が入るそうです。
新文化オンライン
「チャスカ茶屋町」の地下1階~地上7階(ジュンク堂最大規模合計2060坪)ですって!
これでロフトとジュンク堂でほとんどの仕事の買い物が済むようになります。
便利になるな〜。茶屋町万歳!中津万歳!
こんにちは、ミヤタです。
今週から朝晩急に冷え込んできて、体がびっくりしています。
エルニーニョ現象やラニーニャ現象など、インドネシア沖や南米ペルー沖の
海水の状態が日本の気候に大きな影響をあたえるみたいですが、
今年の夏はこれだけ暑かったんだから、
冬は正直すごしやすいほうがいいです。
杉本です。
youtubeで面白い動画を見つけました。
個人的には動画を作った事がないので
こんなのを作れたら楽しいだろうな〜
と思ったので忘れないように上げときます。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=u5iRB8amlw0
杉本です。
先日うれしい知らせが届きました。
シンクスタジオがこの夏取り組んでいる2つの実施コンペ。
ひとつ目の北九州の公共建築のコンペで一次審査通過の通知が届きました。
公開二次審査が10月に日本建築家協会(JIA)の全国大会、
場所は北九州国際会議場で行われます。
北九州コンペ
(中段のU-40コンペ公開審査です。)
2年前の六甲で感じた事を忘れずに頑張ったご褒美なのかなと思います。
チャレンジ出来る環境を作ってくれた周りの皆に感謝しつつ、
精一杯二次審査に向けて頑張ります!
こんにちは、中村です。
最近はだいぶ涼しくなってきましたね。
食べ物も美味しく感じられる季節になってきました。
中津に来たからには、いつか行きたいと思っていた
カンテ・グランデに先日やっと行ってきました☆
緑あふれる入り口から入り、
中庭の階段を降りていくと
天井が高く、開放的な店内に入ります。
店内はお香の香りが漂い、大阪市内から別世界に入ったように
幻想的で落ち着いた感じがしました。
ランチでほうれん草のカレー・ナンセットを注文。
ナンは生地が薄めで端がサクサクしており、中にバターも
たっぷり。
飲み物の種類も多いので、今度はお茶を楽しみに
来ようと思います(^^)