杉本です。
今日、大阪は朝から寒いですね。
ですが、私は一人熱くなっています。
なぜなら今晩(明日の朝方)クラシコだから。
クラシコ四連勝中のバルサですが、
今回はレアルもなかなかのコンディションの様子。
熱い試合を期待しています・・・。
モウリーニョ君とロナウド君の試合後のコメントが楽しみです・・フフフッ
杉本です。
今日、大阪は朝から寒いですね。
ですが、私は一人熱くなっています。
なぜなら今晩(明日の朝方)クラシコだから。
クラシコ四連勝中のバルサですが、
今回はレアルもなかなかのコンディションの様子。
熱い試合を期待しています・・・。
モウリーニョ君とロナウド君の試合後のコメントが楽しみです・・フフフッ
確認申請の準備、調べものなどの用があり
宝塚市役所に行ってきました。何度か来てるのですが、
設計が村野藤吾さんということで
市庁舎の写真を何枚か撮りました。
同ピッチの列柱がリズミカルな外観です。
細部のディテールや、地下への螺旋階段など
こだわりが感じられたのですが、
ゆっくり見て回る時間がなかったです。
調べると1980年竣工なので以外と新しい。
それにしても竣工当時で村野氏89歳、それからも意欲に仕事を
していたというから驚きですね。
こんにちは、中村です。
寒さも本格的になってきましたね。寒がりの私には、通勤時のダウンコートが欠かせなくなってきました。
先日、梅田を歩いていたら、1000000人のキャンドルナイト
という、イベントのパンフレットをもらいました。
12月2日、9日に梅田の茶屋町と西梅田で行われるイベントなのですが、
いつもの照明が消され、会場一帯にキャンドルが灯ります。
以前、私がインテリアデザインで照明やキャンドルのことを調べていたときに、
このイベントがあることを知ったのですが、その当時のことを思い出して懐かしく感じました。
まだイベント自体には行ったことが無いので、時間があれば行ってみようと思います。
きらびやかな茶屋町もいいのですが、キャンドルで彩られた夜景もきれいでしょうね☆
杉本です。
SUSアルミ共生建築Competition’10の結果が発表されました。
シンクスタジオ以外は見事に東京です。
コンペでは珍しく年上のベテランの方が多いです。
東京大学教授の難波先生も出されていてびっくり。
アルミの権威には負けます・・・。
12月の表彰式が楽しみです!