秋津のオフィスプロジェクト -基礎打設- 投稿日時: 2016年3月29日 投稿者: tatsukawa 龍川です。 別件の打合せでしたが近くだったので、秋津のオフィスプロジェクトの現場をご報告。 基礎のベースコンクリートの打設までが完了しています。 今回、基礎の形状が「アメーバ」のように凸凹しているのが特徴的です。 このひとつひとつの凹が中庭になっています。 中庭によってカフェスペースだったり、オフィスだったり、打合せスペースだったりとそれぞれの空間が分かれています。 さあ、来週の上棟式が楽しみですね!
春の着工ラッシュ! 投稿日時: 2016年3月15日 投稿者: kiyoshi 杉本です。 そろそろ春めいて来ましたね(^-^) 大阪駅前ビルのあたりのサクラも咲き始めていました。 シンクスタジオの設計案件も工事が着工ラッシュを迎えています。 和歌山市内と田辺市秋津で企業のオフィス2件と、同じく田辺市秋津で 住宅1件が着工して、基礎工事を進めています。 写真は柱状改良の写真です。 珍しい砕石での柱状改良を選択しています。 次は住宅の基礎工事。 もう一件の鉄骨のオフィスの基礎工事。 竣工に向けて慌ただしく現場は進みますが、おかげさまで設計中の案件も目白押しです。 スタッフ一同力を合わせて、一つ一つの物件を大切に設計監理を進めて行きたいと思います。
ひなまつり 投稿日時: 2016年3月6日 投稿者: aki 亜希です。 今年のひな祭りは、ゆいのリクエストによりひな人形を飾りました! ついつい面倒で飾るのを断念してしまいがちなのですが、 「ゆいのおひなさまはかざらないの?」という娘の一言で 母は目が覚めました。 やっぱり女の子は人形が好きなんですね。 例によって子供たちの手づくりひな人形も一緒に飾ってにぎやかな ひな祭りになりました。 季節を感じる伝統行事はやはりいいものですね。 さて、迷信とはわかっていますが、なるべく早めにしまわないと(笑)
早6ヶ月 投稿日時: 2016年3月4日 投稿者: minamino こんにちは。 南野です。 シンクスタジオで働き始めて早6ヶ月がたちました。 そこで、どんなところで日々働いているのかを少し紹介したいと思います。 場所は大阪の梅田近く、中津にある、シンクスタジオ代表の自宅兼事務所です。 1階と地下が事務所部分になっていて、 ここで、パソコンに向かい合ったり打ち合わせをしたり談笑したりします。 でこちらが模型作業スペース。 S=1/100やS=1/50サイズの模型を検討や打ち合わせ、オープンハウス用に作ったり。 簡単ではありますが、このようなスペースで日々作業しています。
秋津のオフィスプロジェクト -地鎮祭- 投稿日時: 2016年3月1日 投稿者: tatsukawa 龍川です。 先日、秋津のオフィスプロジェクトの地鎮祭に参加してきました。 新しいオフィスの門出を祝うような爽快な青空です! いつもお世話になっている工務店のスタッフさんや業者さんが勢揃いです! こんなに知った顔がたくさんの地鎮祭は初めてで、なんだかいつになく緊張します!w ファサードの外観はこんな感じです! 6月竣工目指し、気の抜けない3ヶ月間になりますが、精一杯頑張ります!