![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Photo:冨田英次
白良浜から500m程離れた丘陵地の中腹に敷地は位置しています。
周辺は古くに造成された住宅地で、敷地一杯にみっちりと家が建て込み、建物の配置に悩むような敷地状況です。
クライアントから求められたことは、駐車場を4台とれること、プライバシーを守れる中庭、書道教室が出来るアトリエ、旦那様のお仕事の事務所併設、将来的にソーラーパネルが設置できるような屋根形状ということでした。
NO.1 現地調査
NO.2 構造計算
NO.3 地鎮祭
NO.4 基礎工事
NO.5 上棟式
NO.6 仕上工事
NO.7 オープンハウス
敷地は南側に向けて傾斜が上がって行く傾斜地にあり、隣地の建物の高さの影響を大きく受ける形状でした。
そこで私たちは駐車場面積を残した最大面積を一階に四角に取り、隣地の建物の高さを考慮して、建物をコの字型に凹ませ、なるべく南側の光が室内まで届くプランを提案させて頂きました。
コの字に凹ませた部分を中庭とし、シンボルツリーを中心に、書道のアトリエ、リビングダイニング、水廻りなどを配置しました。
将来的なソーラーパネルの設置を考え、隣地の建物影の影響の少ないように、一部二階建てとして、パネル設置に適した屋根勾配により全体のフォルムを決定しています。
竣工後掲載予定