こんにちは、中村です。
ここ数日、リノベーション物件の照明計画を検討していました。
間接照明を使う箇所が多い物件なので、日々、照明の勉強をしています。
間接照明は見ている分にはきれいですが、具体的な寸法等、
実際に計画するのは難しいです。。
たまたま、LEDのダウンライトをお借りする機会があり、
現物を使って照明の検討をしてみました。
照明計画は難しいですが、出来上がった時の空間を
楽しみにして頑張りたいと思います(^^)
こんにちは、中村です。
ここ数日、リノベーション物件の照明計画を検討していました。
間接照明を使う箇所が多い物件なので、日々、照明の勉強をしています。
間接照明は見ている分にはきれいですが、具体的な寸法等、
実際に計画するのは難しいです。。
たまたま、LEDのダウンライトをお借りする機会があり、
現物を使って照明の検討をしてみました。
照明計画は難しいですが、出来上がった時の空間を
楽しみにして頑張りたいと思います(^^)
希です。
毎日暑い日が続いて臨月に入った妊婦には辛い日々です・・・。
そこで暑い夏を乗り切る為、淀屋橋の「志津可」へ行ってきました。
久しぶりに伺ったのですが、レトロな雰囲気で土佐堀川を臨める素敵なお店です。
鰻重は上を注文。やわらかくあっさりとした鰻を堪能しました。
これからまだまだ暑い日が続きますがこれで頑張れそうです。
こんにちは。シンクスタジオ杉本です。
長い梅雨も終わって暑くなってきましたね。
みなさまお変わりありませんか?
今年もシンクスタジオ恒例淀川花火大会の季節がまいりました。
大したおもてなしは出来ませんが、是非ご参加下さい。
今年は合わせてシンクスタジオのオープンハウスも行います。
シンクスタジオに興味のある方は是非ふるってご参加下さい。
個人住宅ですので花火、オープンハウスとも事前申し込み制とさせて頂きます。
折返し、しおりを送らせて頂きますので、メール(office@syncstudio.jp)
までお申し込み下さい。
よろしくお願い致します。
シンクスタジオ 杉本清史
杉本です。
先日、SWITCHをLIFE&DESIGNというインテリア雑誌に
掲載して頂けるということで、写真撮影の同伴で久しぶりにお邪魔しました。
いつお邪魔しても、このお家は綺麗かつ、心地よい空気が流れています。
スピリチュアルなことは疎いのですが、気の流れが良いというのは
こういうことなのかなと思ったりします。
うまく住んで頂けているのを見ると、設計者冥利につきますね。
雑誌発売は9月予定。仕上がりが楽しみです。
杉本です。
私事ですが、七夕に無事結婚十周年を迎えることが出来ました。
今年も毎年恒例の六甲のコムシノワでゆっくり食事を頂きました。
六甲の紫陽花
10年前私は27歳。まだ海の物とも山の物ともわからない小僧だった私。
奥様に育てて頂いたと言っても過言ではございません。
当然、普段から頭が上がらないわけですね(笑)
美味しい食事を頂きながら、これまでの十年を振り返りつつ、
次の十年についてあれもしたいこれもしたいと夢のような話で盛り上がりました。
次の十年も素晴らしい十年になるように、夫婦仲良く頑張って行こうと
気持ちを新たにした一日でした。