杉本です。
秋まっただ中、みなさん食欲の秋を楽しんでいらっしゃいますか?
私は先日の人間ドッグで中性脂肪が引っかかってしまい、 ちょっと遠慮がちに食欲の秋を楽しんでいます。 まあ結局のところ、気にしてるだけであんまり変わっていないんですが(笑)
私の事をご存知の方にはお酒好きと認識されていることが多いのですが、 甘いものも負けずに大好きです。 やはりカフェではケーキを食べないと気が済みません。
先日初めて行った玉造のケーキ屋さんブロードハースト
私としては味も気になりますが、仕事柄、形も気になります。
ここのケーキのフォルムはなかなか構築的な形態をしていて、 アーキテクト好みのするケーキです(^-^)もちろんお味もばっちり。
持ち帰って食べたショートブレッドもおいしかったです。
お店の場所も前面の道路が交通量が少ない割に奇麗に整備されていて いまの季節はオープンカフェもおすすめです。
都会のエアポケットのようなお店で、ゆっくり出来ますよ。
皆様も是非一度行ってみてください。
月別アーカイブ: 2009年9月
住まいのリフォームコンクール入賞
旅立ちの日
杉本です。
突然ですが、今日は残念なお知らせをせねばなりません。
2001年7月7日 私たちの結婚式でのアレキサンダー 3歳
9月13日、シンクスタジオの看板犬アレキサンダーが亡くなりました。
夕方4時頃軽くボール遊びをした後に、水を飲みに行って突然倒れました。
症状からみておそらく、脳になにかあったんだと思います。
その後一時間ほど息をしていましたが、夕方5時頃息を引き取りました。
みんなに看取られて幸せな最後を迎えました。
9月14日、葬儀場で個別火葬をしてもらって全骨をもらって帰りました。
彼の好きだった淀川の堤防と琵琶湖に散骨してあげようと思います。
アルが我が家に来てから11年と11ヶ月。 家族から愛されて本当に
幸せな奴だったと思います。
彼のことを思い返すといろいろな武勇伝がありました。
寸胴一杯に作ったカレーを、「あれ?作ったカレーってどこ?」 と探す程に、
残さず奇麗に平らげたり・・・。 天ぷら油を鍋一杯平らげたこともありました(^-^)
旅行に行った時に、家族で食事する間、わんわんランドのような所に 預けたら、
オリを壊してロープを切って逃げ出して、逃げたにも関わらず、 主人を捜すでもなく
その預けていた場所のペットフード保管所で、 見事におなかを膨らませていたことも
ありました(笑)
最近では清太朗が初めて家に帰って来た時に 皆のかわいがりぶりに、焼きもちを
焼きすぎて、ご飯を食べず、 散歩にも行かず一日寝たきりになったこともありました。
彼の感情レベルの高さに一層愛が深まった事件でした。
いろいろな事がありましたが、思い出すのは楽しい思い出ばかりです。
もしも死んでからの世界があるとしたら、彼とまた相棒になりたいです。
これからもずっとずっとアルはシンクスタジオの看板犬です。
天国で安らかに眠ってください。
11年と11ヶ月の間、沢山の思い出と愛情をありがとう。
大好きな琵琶湖にて アル6歳
滋賀三昧
杉本です。
涼しくなってきました。食欲の秋が来ましたね!
昨日、2件の現地調査で長浜と雄琴に行ってきました。
滋賀県と言えば近江牛。近江牛と言えば毛利志満ですね(^-^)
お昼ですが、奮発して限定ステーキご膳を頂いてきました。
肉の刺身もステーキもおいしかったー。
その後は食後の黒壁ソフトクリーム。
さらに長浜で外せないのは海洋堂フィギュアミュージアムです。
中には、ケンシロウやユリア、ジュラシックパークのトリケラトプスがいました(^-^)
たまには仕事でいろいろな街に行くのも良いものですね。
今日は先日の人間ドックの精密検査の日・・・ステーキの影響が出ないといいのですが(笑)
探し物をしていると・・・。
杉本です。
今日、なにげにネットで今計画している建物のエアコンをどれにしようか
探していると自分の家が出て来てびっくりしました(笑)
エアスタイルコンテストの発表だけに掲載されると思っていたのに、
商品のページにも出ているとはまったく知りませんでした。
自分の知らないところに、自分の家があるのでなんだか変な感覚になりました・・・。
・・・しかたがないですね、次もダイキンさんにしようかな(^-^)