龍川です。
今年も泉ヶ丘の家で最後の現場監理になります。
給排水の位置をチェックをしてきました。
給水位置は指定している品番の衛生機器の位置と現場の配管位置が合っているかを
整合図と承認図に照らし合わせて確認します。
また2階のトイレの配管は直下の1階が主寝室のため、消音仕様としています。
こちらも問題無く、施工されていました。
今年も今日で現場も年末年始休みに入ります。
来年2月竣工に向けて、来年もどうぞよろしくお願い致します。
杉本です。
今年も残すところ後少し。
シンクスタジオも師走の慌ただしい時期も過ぎて、年を越す準備を進めています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『年末年始休業のお知らせ』
2016年12月29日(木)から2017年1月4日(水)まで
休業とさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年一年を思い返すと、今年もスタッフの育成と子育てに明け暮れた日々でした。
日々、人を一人育てるのはこんなにも労力がいるのかと途方に暮れます。
年賀状を書きながら、お世話になった方々の顔を思い出しました。
未熟な私を育ててくれた方々、経験を積ませてくれた方々。
わたしにとってどの方との出会いも偶然ではなく、必然であったことを考えながら、
今ともに仕事をするスタッフ達に、同じように出来る自分でありたいと思います。
来年も沢山の建物を設計させて頂きます。
クライアントを幸せにするため、私自身もう一回り大きくなれるように、
来年も頭と身体を鍛えなければと身を引き締める年の瀬となりました。
新しいシンクスタジオのデザインをお見せできるように、
シンクスタジオ一同、2017年も頑張って参ります!
シンクスタジオ代表 杉本清史
こんにちは、龍川です。
泉ヶ丘の家(仮)が上棟式と中間検査を終えて、順調に工事が進んでおります。
まずは上棟式の写真から。
レッカーで一気に組上げていきます。
庇をしっかり出した切妻の屋根の形状のため、屋根の組み方を少し工夫しています。
「御幣」に記載する施主様のお名前は、施主様の直筆でお名前を入れて頂きました。
工務店さんに書いて頂くこともあるのですが、やっぱり施主様に自分で書いて頂く方が、より実感が湧いていいなーと思いました。
そして次に先日の中間検査の写真です。
大工さんによっては現場が散らかっている方もごく稀にいらっしゃいますが、
やっぱり現場の綺麗さと大工さんの腕は比例しているのかなーと思ってしまいます。
今回キッチンダイニングは天井が高く、梁を表しにしています。とても綺麗です。
外観のアクセントになる出窓の下地も完了しています。
もちろん、金物や建物位置などは問題なく、無事に中間検査は合格です。
これより内部、外部共に平行して進んで行きます。
より一層気を引き締めて、現場監理を進めて行きます!